> 会社概要 > ごあいさつと経営理念
ごあいさつと経営理念
社長あいさつ

当社は1987年に設立し、2000年の介護保険法の施行により介護事業に参入して今日に至っております。設立者である栁澤秀樹のリーダーシップのもと、<人生の最終ステージを利用者の幸せと満足で元気にする>をミッションに掲げて、利用者様にサービス提供を行ってまいりました。
当社グループは、長野・群馬・栃木・新潟・埼玉において、福祉用具事業、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、訪問介護、訪問看護、小規模多機能型居宅介護、居宅介護支援、グループ会社の「ルルパ」では、給食サービス事業を運営しております。
介護保険のキーワードは、住み慣れた地域で暮らし続けること、また、認知症対応と看取りが大事なポイントかと思われます。できる限り在宅での看取りがベストですが、様々な面において無理も生じてきます。 そんな時、当社の介護サービスが少しでも皆様のお役に立ち、多様な生活ステージに貢献できれば嬉しい限りです。
私は2022年9月に代表取締役社長に就任しましたが、当社のミッションの実現と中長期的な企業価値の向上を目指し、利用者様だけではなく、社員からも選ばれる会社を目指してまいります。
エフビー介護サービス株式会社
代表取締役社長
栁澤 美穂
経営理念
- (1)福祉、介護を通じて介護改革を実践し、社会に貢献。
- (2)地域密着、24時間・365日、すぐやる、必ずやる、できるまでやる、すべては利用者様のために。
- (3)ES(職員満足)向上に向け、全職員一致協力の下、グループ全部門連動体制の確立。
- (4)環境整備、コストダウンにより、やさしい環境に貢献。
- (5)人格、品格、人間性の自己啓発をし、愛される人間を目指す。
- (6)躾(マナー)を重視し、スキルアップと法令遵守でCS(顧客満足)に努める。
- (7)当たり前のことを当たり前に、そして三配り(気配り、目配り、心配り)の確立。
ロゴマークに込めた思い
中心の笑顔は介護を受ける側の「安心」「満足」と、
サービスを提供する側の「真心」「献身」を表しています。
その両側に「やさしさ」「軽快」「あたたかさ」「確かさ」を表す
羽根を配置して、安心していただけるサービスを象徴しています。
ミッション
人生の最終ステージを利用者様の幸せと満足で元気にする
【私たちの夢】
私たちの夢は利用者様の「笑顔」と数多くの「ありがとう」を求め喜ばれることです
(1)経営理念と介護方針を基本として、利用者様とご家族の安心感と満足を目指します。
(2)心の温かい法人、事業所、そして心の優しい人間の集団になります。
(3)利用者様に喜ばれる介護サービスと介護用品を提供し、スピーディーな対応をすることに馬鹿になって専心する社員になります。
ビジョン
ひとりでも多くの人とふれあい、沢山の「笑顔」を励みに、「感謝」の「ありがとう」のために
そして職員の幸せを追求して、職員と家族を守ることを会社は約束します
介護方針
〜私たちが大切にする4つのケア〜
個別ケアひとりひとりが歩んでこられた人生への理解と共感に基づき、笑顔と生きがいと役割を持ち続けられるように、自立支援を基盤としたケアを行います。
認知症ケア認知症の正しい理解に基づき、ひとりの「人」としての尊厳を大切にして、その人らしく安心して過ごせる居場所と関わりを提供します。
看取りケア穏やかな日々の暮らしの場で安らかな旅立ちを迎えられるように、さまざまな職種のスタッフが協力して、ご本人とご家族に寄り添い支えます。
地域ケア住み慣れた地域で安心して最期まで生活が送れるように、法人内外の組織や地域住民の方々との連携を図り支援します。
環境保全活動、CSR 活動等の実施
経営理念のもとに、法令を遵守、倫理的行動をとることを基本原則とし、当社グループは地域に密着した企業として本業を通じた地域貢献を主軸とし、SDGsに沿った環境・社会への配慮した活動を積極的に行うことで地域経済および社会の持続的な発展を目指しております。
・事業所近辺のクリーン活動として、従業員による各事業所近隣の清掃活動を行っております。
・認知症サポートの活動として、新規施設開設時においては近隣の皆様に対し、認知症に対する正しい知識と理解を持っていただくため「認知症サポーター」養成講座を開催しております。
・地域に開かれたホームを目指し、各種の交流の場としてホーム内スペースの近隣への開放を行っております。
・CO2の削減のため、一部のホームでは、屋上に太陽光パネルを設置し、使用する電力の一部をまかなっております。
・災害時の支援活動として、従業員によるボランティア活動を援助すると共に、拠出された義援金を社会福祉協議会に寄贈しております。